知識と技術の融合
産業用ロープアクセスIRATAトレーニング

世界基準のロープアクセス技術を
日本国内で取得

新たな可能性へのチャレンジ
Challenge to IRATA !

IRATA

世界基準のロープアクセス技術IRATA

講習内容

講習内容と研修施設について

スケジュール

2023年の講習スケジュール

世界基準のロープアクセス技術を
日本国内で取得できます

IRATA(アイラタ)は1980年代後半に英国で設立された世界最大の産業用ロープアクセス協会です。
2023年現在、全世界で約668社メンバー企業登録されおり、約9万人の技術者が世界で活躍しています。
IRATAのTwo-rope、fail-to-safe方式は世界中のアクセスに関する多くの問題を解決し、
高所での非常に安全な作業手段であることを実証した”世界標準となるロープアクセス技術”です。
2023年にISO17024を取得し、産業用ロープアクセス関する認証を行うことが認められました。

GRAB合同会社は、2016年に前身となる「High Q Japan合同会社」を日本で設立、
IRATAの正式な登録カンパニー(IRATAカンパニー)として多くの方へ「IRATA技術」の導入や普及を行ってきました。

経験豊富で日本の高所作業に精通したインストラクターが
​​​​​​​皆様の受講をお待ちしております!

IRATAトレーニングコース

講習スケジュール

ロープアクセスのお仕事の紹介

もっと見る
  1. 樹木用避雷針設置工事

  2. 外壁補修工事

  3. ダム点検

  4. シート看板張替え

  5. 排気用ダクト撤去工事

  6. 地下施設作業

日本国内では調査や点検業務、建設工事業務、風力発電のメンテナンス業務、ガラス清掃業務など
多くの作業シーンでIRATA技術者が活躍しています

IRATAトレーニングコースについて

IRATAトレーニングコース

ノーマルプラン リフレッシュトレーニング
181,500円(税込) / 1名 33,000円​​​​​​​(税込) / 1名
IRATAのカリキュラムに基づいたロープアクセスのトレーニングとアセスメントを含んだコースです。
アセスメントでは厳正な試験が行われます。
※更新もしくはアップグレードの方が対象となります。

IRATAトレーニング開始前(1日間)に、現在お持ちのIRATAレベルでのスキル確認するため行うリフレッシュトレーニングです。
現在のスキルに不安な方にオススメするオプションです。
コース日数:6日間
(トレーニング5日間、アセスメント1日間)

習得レベルに応じたトレーニングを受けられます。
アセスメントでは、IRATAの評価基準によって厳正な試験が行われます。必ずしも全員が合格できるものではありません。
コース開始前日の1日間

IRATAのルールではアップグレードを受講するための条件として「現状レベルのスキルを保持していること」となっています。
現状レベルの把握は更新・アップグレードでの理解を深める為の鍵となります。
ノーマルプラン 181,500円(税込) / 1名 IRATAのカリキュラムに基づいたロープアクセスのトレーニングとアセスメントを含んだコースです。
アセスメントでは厳正な試験が行われます。
コース日数:6日間
(トレーニング5日間、アセスメント1日間)

習得レベルに応じたトレーニングを受けられます。
アセスメントでは、IRATAの評価基準によって厳正な試験が行われます。必ずしも全員が合格できるものではありません。
リフレッシュトレーニング 33,000円​​​​​​​(税込) / 1名 ※更新もしくはアップグレードの方が対象となります。

IRATAトレーニング開始前(1日間)に、現在お持ちのIRATAレベルでのスキル確認するため行うリフレッシュトレーニングです。
現在のスキルに不安な方にオススメするオプションです。
コース開始前日の1日間

IRATAのルールではアップグレードを受講するための条件として「現状レベルのスキルを保持していること」となっています。
現状レベルの把握は更新・アップグレードでの理解を深める為の鍵となります。

IRATAのレベルとトレーニング

  レベル1 レベル2 レベル3
トレーニングの内容 高所作業、ロープアクセスの基礎知識を身につけ、作業者自身が安全にロープアクセス技術が使用できるようトレーニングします。 一定の実務経験を積んだレベル1技術者がチャレンジするレベルです。 低難易度から中難易度のレスキュー技術・知識を主として学びます。 現場での作業計画、安全管理、監督を行う為の知識、技術習得を主とします。 高難易度のレスキュー技術やチームレスキュー、リスクアセスメント等を含めたトレーニングとなります。
受講要件 18歳以上で、高所作業に際し身体・健康上の問題が無いこと、経験不問 IRATAレベル1資格が有効期限内であり、レベル1資格取得から最低12ヶ月間が経過し、1000時間以上の作業記録がログブックで確認出来る事。 IRATAレベル2資格が有効期限内であり、レベル2資格取得から最低12ヶ月間が 経過し、1000時間以上の作業記録がログブックで確認出来る事。
有効期間 3年毎の更新 3年毎の更新 3年毎の更新

IRATAのカリキュラムに基づいたロープアクセスのトレーニングと、厳正なアセスメント(試験)の講習を行っています。
未経験者から、さらに高度な技術を身につけたい方までレベルに応じたコースが受けられます。

IRATAトレーニングコース

講習スケジュール